そのプロジェクトは、かれこれ5年以上前から存在していて、当初は、いろいろ試行錯誤していたり、勉強したり、で時間が費やされていて、その後、何回か大きなプロジェクトとして案件が発生するも、あまり芳しい結果ではなく、、
フェードアウトプロジェクトの仲間入りか、、、と思いつつ、やはり、プロジェクトに対する自分の思いが深いことを認識しつつ、、日々の業務に追われてじっくりと腰を据えて取り組んできていませんでした。
事業のデトックスを進めていて、新規提携による運営継承で事業拡大を達成する事業を始め、その他にも単純に経営権を手放して事業丸ごと譲渡できるもの、他にもないか?といろいろ今までの自分のビジネスシードをほじくり返す日々を送っていました。その中で、出てきた、このプロジェクト。
ホームページ、どうしよう。ビジネスとしては、パッとしないし、どうしたものか。。共同事業パートナーに久しぶりに連絡を取ってみる。いろいろな進展が先方にもあったようで、、やはりこのプロジェクトに対する想い、愛情は他者には渡せない、、と実感。
どうしたものか。どうやって世の中に広めてゆけるだろう。

ワンコの散歩をしながら、ツラツラとブレインストーミングしていて、突然なんか閃いた!なんか、降りてきた!!笑。
で、早速、いろいろシミュレーション、試算、調査、検索、、、あれ、これ、もしかして結構イケルンじゃないの?あれれ?なんで、5年前にこのアイデアが思い浮かばなかった?こんなにもシンプルで当たり前のビジネスモデルを、なぜ5年前に着手しなかった?本当に不思議。タイミング。器量。行動力。いろんなファクターが、「やるなら今でしょ!」っていう状況に導かれているような気がします。5年前ではダメだったのか。。。
その一連の流れ、自分の中でのひらめきとか思考も含めて、なんか、神がいるわー、って。実感したのです。笑。ちょっと、まだ形になっていないので具体的なプロジェクト名やら詳細を公表できませんが、これは、、もしかすると、、、、すごいことになるのでは?!すごいビジネスとして、今までの自分の経験値の全てをそこに放り投げて生かして展開できる、、、ような気がしています。あ〜ここに行き着くためのこの10年間だったのかしら?とも思えるような。。ということで、まずは6月にアメリカに行き、共同事業パートナーと具体的な今後の展開についての相談をしながら、2020年をゴールに進んでいきたいと、強く改めて決意をした、2月の終わり。
この記事へのコメントはありません。