Blog Archives

種子島バッグ。

270adbc5.jpg

 作ってみました。


 ミシンでひたすら直進縫いは結構好き。
 カーブとか、ダメ。


 そして機能的なものをどうすれば合理的に作れるのかにすごい時間を費やす。要するに設計段階がすごい好き。


 設計図ができあがったら、縫う順番を紙に1番・・・2番・・・って書くの。そしたら、あとは一気に縫うだけ。基本的に直進縫いだけだから。早い(笑)。
 だけど、プロになれないのは、「雑」(大笑)。
 だから、自分用のしか作れない。


 余っっている布と家にあるものだけで。
 いっぱい入るけど、軽くて機能的なものが欲しかったのね。種子島遠いからさー(笑)。
 買い物行って、ゆっくり自分の希望のデザインを時間かけて探す物理的な余裕があんまりないから、作っちゃった〜。
 ショルダーポーチは、これから、パッチンボタン(ハドメ)をつけて、ホヌ飾りをつけよーかなぁ、と思っています。

 ボストン風バッグは、本当はファスナーをつけたかったんだけど、手元にないから速攻諦め。ククイナッツにしました。
 内側もあまり布のファブリックを敢えて裏表にして、色トーンを下げてみたの。
 ポッケと横のマチだけ表布を出してちょっと変化球〜。

 横のマチって大変だけど、あるとやっぱりいっぱい、そしてしっかり入るよねぇ。

 外ポッケ2個と内ポッケ1個。内ポッケとかも、ありあわせのキャンバス地でありあわせのバイアステープで・・・(笑)。あくまでも自分用。そして機能性重視なバッグになってしまった〜。

 一気に作ったので、いつもに増してなんだか雑〜。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP