土曜日の電気工事で、内装工事のおじちゃん(Destiny88オーナーでもあります)が、
元々以前のショップの3代前くらいのアパレルショップ(Frequent Paxさん)が施工した天井の網網ネットを見て
「これどうするの?」と。
「いやーそれはそのままで、もう使おうかと・・・ただ、ちょこちょこ空いている穴だけ埋めてくれれば・・・」と私。
「結構、ライト焼けしてて汚いじゃん?」
「うーん・・・・・でもぉ。。。。」
「あのさー。じゃあさ、もうこの際お金のことは置いておいて、もしいくらでもお金が余っていたとしたら、この天井どうしたいの?」
「いやーそう言われりゃーそりゃー編み網はずして、天井もう少し高くして、願わくば、シーリングファンとかユルユル~っと周っていたら、素敵よねぇ?とか思うけどさー」
「よし。じゃ。天井、落とそう。はい。決まりー。みんな~!天井落として!」(と弟子たちに指示を飛ばす親分。早っ。)
ってな会話があって。笑。
バキバキっ~っと。
土曜日の午後まで、天井の網網ネットをはずしたあとに、後づけされていた、天井もバコンバコンッ!と全部解体されておりました・・・・そして、現在はコンクリートむき出しで。
その後、電気工事やさんが、電気配線工事を行って、コンセントなどを増設したり、大掛かりにも、ブレーカーの位置まで変更したり・・・
もう至れりつくせりですぅ。
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます~!
大工さん、内装工事のおじちゃん。(Destiny88のオーナー)。
そして土曜日には、さらに、不要となっている什器ディズプレーものを持参。
使いなよ。と。全長2メーターの大きなガラステーブルが、店の真ん中に鎮座して、
そこには、ジュエリーがデデンっ。とディスプレーされることになりますぅ。
ありがたや~。そしてその真上には、理想通り、ゆるゆる~と。
旧式のシーリングファンも2メーターテーブルの上で周ることにもなりそうですぅ。
大きな珍しいアルミフレームのガラスショーケースも運び込まれました。
その子は、先日閉店したとあるサーフショップからのもの。
今度は、ちょこちょことした雑貨ショーケースに変身する予定です。
あ~とってもハワイアンなゆるゆる感がでてきましたー。
そのおかげで、今日、その他のディズプレー什器を買いに出掛けたら、当初の予算の半分くらいで済んでしまいました~。本当にありがたやー。
土曜日からペンキ塗りを・・と思っていて、どんなペンキがいいのかおじちゃんに聞いたら、
「ペンキたくさん買うと高くつくから、持ってきてやるよ!月曜日に。」
とのこれまたアリガタヤ~なオファーの結果、
明日、月曜日からペンキ塗りがスタートです。
そして、金曜日に作りきれなかった、棚などを明日からまた制作、そして天井のペンキ塗り。電気工事の残り作業は、水曜日になりそうです。
その後、今回、一番頭を悩ませているBフレッツ光の配線工事を結局、電気やさんが、新しくルートを作って部屋に引き込むことで解決。木曜日にはBフレッツ工事が済みそうです・・
オープン21日の週に、多分、ディスプレー関連と商品管理関連の作業をスタート。
その後、スタッフと店舗管理についてのミーティングをして、、、
ギリギリ間に合うかなー?
微妙だなぁ^^。
間に合いますように!!!!
帰国後ずっと寝不足だったけれど、今日は11時間も睡眠して、なんとか寝不足から復活しました。でもまだ眠いんだけど・・
幸い、内装工事とか電気工事は、朝早くて夕方5時とかにはピッタリ撤去が始まるので、私の生活リズムに合っていてとっても素晴らしい♪
明日も9時過ぎからスタートです。
この記事へのコメントはありません。